引用元: NBAポジション別最強選手を決めるスレ [転載禁止]©2ch.net 
344: アメスポまとめ  2015/08/16(日) 21:13:58.43 ID:ggVB/h3j
 ここまでSG=ジョーダン文句一切無し。
つまりジョーダンを超える選手は未だいないってこったな。
まあいないけど。 
345: アメスポまとめ  2015/08/16(日) 21:21:37.71 ID:DC5Nqj6u
 PG マジック、ロバートソン、ストックトン
SG ジョーダン、コービ、ウェイド
SF レブロン、バード、ドクターj
PF マローン、ガーネット、バークリー
C チェンバレン、ジャバー、シャック
こんな感じかな ダンカンはどうしてもフォワードとして見れない 
355: アメスポまとめ  2015/08/16(日) 23:17:53.80 ID:TSf7UVRt
 「最強」ってのが皆さんを混乱させている原因かと。何をもって「最強」なのか色々考えられる。The greatest歴史的「偉大さ」なのか、個人Statsなのか、1 one 1でどっちが勝つかなのか、今日のNBAで通用するかどうかなのか、等々。 
357: アメスポまとめ  2015/08/16(日) 23:33:34.25 ID:tTMgL/J8
 何度言えばわかるんだ。最強なんて決められるわけねーし、人それぞれなんだから。黙って自分の思うベスト5とその理由だけ書いときゃいいんだよ。 
362: アメスポまとめ  2015/08/16(日) 23:49:09.81 ID:tTMgL/J8
 ちなみに、おれは
PG マジック
SG MJ
SF レブロン
PF ダンカン
C オラジュワン
SG,SF,PFに関しては議論の余地ないと思う。ジョーダンとダンカンは別格。SFはレブロンかバードかってなるけど、バードは強いチームのエースだったから今の地位にあると思うんだよな。
PGにマジック選んだのは上にでてる候補(ナッシュ、キッド、ストックトン、ペイトン等)で唯一ファイナルMVP複数個持ってるから。カリームやウォージーがいたとはいえ、PG中心のチームをなんども優勝させたのはマジックだけ。
Cはシャック、カリーム、マローンで悩んだけど、サポーティングキャストの差を考えてオラジュワン選んだ。
けど、こんなランキング、特にPG,Cはほんと人それぞれだと思うわ。ちなみにカリームより前の選手はスタッツとシーズンはおろか一試合通して見たこともほとんどないから評価に入れてない。
 
363: アメスポまとめ  2015/08/16(日) 23:56:09.37 ID:7kX7pR40
 ワイの意見もいくで
PG アイバーソン
SG ブライアント
SF ジェイムズ
PF ダンカン
C 尺 
364: アメスポまとめ  2015/08/16(日) 23:58:21.20 ID:7kX7pR40
 アイバーソン、コビーは単純に上手い。レブロンも他に候補が
一人もいないからこれでおk。ダンカンもおk。尺も他におらんへんの。 
375: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 04:02:44.66 ID:zJhsjRv9
 ALL-TIME 1st TEAM
PG マジックジョンソン
SG マイケルジョーダン
SF レブロンジェームズ
PF ティムダンカン
C シャキールオニール
ALL-TIME 2nd TEAM
PG ジェイソンキッド
SG コービーブライアント
SF ラリーバード
PF カールマローン
C カリームアブドゥールジャバー
ALL-TIME 3rd TEAM
PG ジョンストックトン
SG クライドドレクスラー
SF ジュリアスアービング
PF ダークノビツキー
C アキームオラジュワン
 
380: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 10:07:08.76 ID:Y1yC4lRB
 >>375
そっから漏れた辺りだと
PG ペイトン
SG エディ・ジョーンズ
SF デュラント
PF ラルフ・サンプソン
C サボニス
確かにシューティングガードは難しい…
 
382: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 11:42:28.15 ID:ews+bMhz
 >>380
普通に考えられるのがミラー、レイアレン、ウェイドあたり。
70年代ならアールモンローとかアイスマンとかピストル。あまり見たこと無いけど。 
377: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 07:40:20.74 ID:8YPRyIu5
 たまには80~90年代選手たちのピーク時の評価とか知りたいな
例えばマグレデイなんてピーク時はコービに匹敵するくらいのSGだったわけだし
バークリーとかピーク時はどうだったの? 
391: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 14:42:41.71 ID:5VubxfZG
 ストックトン過小評価し過ぎだろ 
395: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 15:16:14.77 ID:gYRY92ZN
 なんでや!歴代最高PFはマローンやろ! 
398: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 16:21:36.77 ID:VACdt8/2
 まあ実績に順位つけるなら、
SMVP数>FMVP数>通算レコード>シーズンレコード>優勝
だろ
SMVPは選出された選手みれば当然。82試合戦った末に一番活躍した選手
に与えられるわけだから、一番実力が繁栄される。雑魚チームでスタッツ稼ぎしてるだけでも取れないし、
単に強いチームにいるだけでも取れない。
FMVPは、優勝というチームとしての最大目標の最終段階で一番活躍したからまあ打倒。
通算レコードは、ある意味実力が一番繁栄される。一発屋では評価されない。ただ、雑魚チームで
優勝に結びつかない活躍してた可能性を否定できない。
シーズンレコードは、勝ちに直接関係ないパターンが多い。
脇役としての優勝なら無価値。 
403: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 17:38:39.03 ID:DklMLWZj
 >>398
ほぼ賛成だけど、その基準だとナッシュがストックトンやキッドより上になるのだけは不満。 
404: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 18:11:06.19 ID:3fi8JlAv
 >>403
つまりプレイオフの実績の方が重要ということだ
スパーズみたいに抜くチームもあるし 
417: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 01:47:31.13 ID:y0OX8fCE
 俺も>>398にほぼ同意
ただ個人賞だけで評価してしまうと>>400 >>403のような意見と対立してしまうから、もっと細分化してみよう
POスタッツ>シーズンスタッツ>SMVP数>FMVP数>通算レコード>シーズンレコード>優勝
>チームメイト・環境>プレーを見た印象>時代>怪我>メンタル・BBIQ>関係者評価>ファン評価
印象とかメンタルは抽象的すぎるなw
 
578: アメスポまとめ  2015/08/27(木) 15:00:30.98 ID:lt10baO+
 >>417
スタッツはチームの状況でいくらでも変わるから無意味
コービーやアイバみたいにシュート打ちまくって良いなら全盛期のシャックでもダンカンでも毎年30点超えてるわ 
399: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 16:27:19.75 ID:iT0IgrWQ
 ファイナル複数でて複数回FMVP取った選手に限ってはSMVPよりも評価していいと思う
一回限りの確変じゃなくてここぞという場面でも活躍し続けたってことだろうし
まぁそんな選手はSMVPもとってるのがほとんどだろうけど
 
400: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 16:35:22.94 ID:VACdt8/2
 それはシャックのことか?
シャックはFMVPを3回取っているが、SMVPが1回
これでは、歴代最高のCとは言い難いな。
印象ではNo1で、実際に戦ったら1番強いかもしれんが、そんな数値化できない要素は無意味。
仮に、対抗がSMVP2回で、FMVP1個も無いとかなら議論の余地はあるかもしれんが、
ジャバーはSMVP6回で、FMVP2回、さらに通算レコードで、史上最多得点というカードもある。
どうあがいてもシャックは実績でジャバーより下。 
413: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 23:36:11.38 ID:t/BnkRhS
 シャックって結構足速いよな 
414: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 23:46:00.37 ID:AFwzEQYe
 シャックてただのごり押しセンターみたいに言われてるるけど、意外とペイント内ならどっからでもフック決めてたよね 
415: アメスポまとめ  2015/08/17(月) 23:47:29.11 ID:+2N2QYcl
 シャックはパワーや身体能力だけじゃなく、バスケIQ高くてパスも上手かったり、基礎技術が凄くしっかりしてた。
イリーガル廃止無ければ、もうちょっと長くリーグ支配してた可能性は高い。 
421: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 07:09:38.79 ID:XPmvYzVn
 90年後半頃トーマスハミルトンってゆう220センチ150キロくらいある選手がいたけど
何もできなかったな やっぱシャックは凄い 
422: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 12:12:13.50 ID:XFCSeiOD
 ルーキー時の137kgあたりの身体維持出来てたらなぁ… 
424: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 12:56:55.80 ID:ogcKNMuB
 Cは本当に甲乙つけがたい。
成績と功績に大差ないし、それぞれみんなリーグを支配してた時期がある。 
432: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 16:33:22.47 ID:k6pjzJLe
 個人的に確かなところから決めると
C  ジャバー
SG ジョーダン
PG マジック
ここは決まってる。Cはオラジュワンがちょっと迷うがカリームで
 
433: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 16:34:39.35 ID:3EWX0zLg
 ジョーダンはオラジュワン派っぽいねインタビューで言ってた 
434: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 16:40:50.01 ID:aplnk3HU
 復帰後、ポストでのムーブパクった相手だからね。 
437: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 18:42:08.28 ID:kfWTkVGt
 SGジョーダンはやっぱり揺るがないか 
440: アメスポまとめ  2015/08/18(火) 19:32:27.31 ID:k6pjzJLe
 まったく論争がないのはやはり
SG ジョーダンだね・・・
 
472: アメスポまとめ  2015/08/19(水) 16:46:17.34 ID:67KHP+o2
 カリー
ジョーダン
レブロン
AD
シャック
いずれこうなる
 
484: アメスポまとめ  2015/08/20(木) 11:09:53.88 ID:MgPncArS
 とりあえずリングはもってりゃええわ。
もってない奴は論外、さよならマローンwwwwwwwww 
485: アメスポまとめ  2015/08/20(木) 12:40:52.00 ID:F2nkSjOW
 リングの多さが重要とは思わんけど、一度でも優勝してないことは大きく感じるな 
494: アメスポまとめ  2015/08/22(土) 15:57:27.39 ID:iNCZ2TUc
 一般的なベストだと
PG:マジック
SG:ジョーダン
SF:レブロン
PF:ダンカン
C:シャック
なんだろけど
PG:ストックトン
SG:コービー
SF:ピッペン
PF:マローン
C:ジャバー
あたりに勝てるかというと疑問
 
495: アメスポまとめ  2015/08/22(土) 16:13:48.28 ID:wYrFrgFf
 シャックが一般的だとは全く思わんなぁ
Cだけはベスト決めるの不可能な気がする
強力な候補多すぎる 
497: アメスポまとめ  2015/08/22(土) 17:35:02.15 ID:JSSW6XLB
 ぶっちゃけリングの数が過大評価されすぎだと思うんだよな
リングはチームを勝たせる事が出来るとか、チームに貢献できる指標みたいに言われるけど
リング5つも持ってるコービーがどう考えてもそういうプレーヤーじゃないし 
504: アメスポまとめ  2015/08/22(土) 22:29:11.63 ID:58XVNTWv
 リングってのは印象が強くなるからな、評価を迷わせることもあるだろう。
たとえば、ここら見ててもKGやコービーがいまいち評価されてない、端
的にいっていま弱いチームにいるから印象が薄くて評価が低くなっている
と思う。
それこそ数年前にこういうことしてたらKGやコービーはもっと評価され
てるんじゃないかな。
 
505: アメスポまとめ  2015/08/22(土) 22:33:21.76 ID:58XVNTWv
 まぁ、まぐれみたいに活躍した年だけで見るのはいけないけど、最強っ
ていうんだからKGであればKGがめちゃくちゃよかったウルブズやセ
ルティックスの時とかを基本に考えればいいんだろうしね。
リングってのはあって悪くはないが、加入していたチームが良かったか
ら多く持っているとかその逆もあるだろうから・・・まぁ、ほどほどに
考えたらいいと思う。
 
506: アメスポまとめ  2015/08/22(土) 23:29:02.62 ID:wYrFrgFf
 と言っても一個もリング取れてないのにベストな選手ってのもな
ストックトンやマローンはその辺が惜しいな 
524: アメスポまとめ  2015/08/23(日) 17:25:37.20 ID:7zxo7Re/
 個人的にはリングよりレコードを評価したほうがいいと思う。 
525: アメスポまとめ  2015/08/23(日) 17:29:13.32 ID:7zxo7Re/
 フィッシャーってリング5個ぐらいもってると思うけど、PGとして
マジックやリング持っていないストックトンより上とかいうとちょっ
とおかしいよね。 
527: アメスポまとめ  2015/08/23(日) 18:37:20.99 ID:y6MoZ8CS
 ストックトン 19年
Stats: 13.1 PPG 10.5 APG 2.1 RPG 2.2 SPG
Accomplishments: 10x All-Star, 11x All-NBA, 5x All-Defense, 9x Assist Leader, 2x Steals Leader
アイゼイア 13年
Stats: 19.2 PPG 9.3 APG 3.6 RPG 1.9 SPG
Accomplishments: All-Rookie Team, 12x All-Star, 1x Finals MVP, 5x All-NBA, 2 x Assist Leader, 2x NBA Champion
マジック 13年
Stats: 19.5 PPG 11.2 APG 5.5 RPG 1.9 SPG
Accomplishments: 1980 All-Rookie Team, 12x All-Star, 3x MVP, 10x All-NBA, 5x Champion, 3x Finals MVP, 4x Assists Leader, 2x Steals Leader
キッド 19年
Stats: 12.6 PPG 8.7 APG 6.3 RPG 1.9 SPG
Accomplishments: 1995 Co-Rookie of the Year, 1995 All-Rookie Team, 10x All-Star, 6x All-NBA, 9x All-Defense, 5x Assists Leader, 1x Champion
 
528: アメスポまとめ  2015/08/23(日) 19:12:11.21 ID:JyFrigIk
 マジックって現役長いわけやないのに凄いな 
538: アメスポまとめ  2015/08/24(月) 12:41:47.55 ID:Rzl0oarP
 PG ゲイリーペイトン
SG MJ
SF レブロン
PF ダンカン
C カリームアブドゥルジャバー 
544: アメスポまとめ  2015/08/25(火) 20:29:33.44 ID:uJ/lmF4S
 確かに技術は現在のが進歩してる
だからと言ってストックトンが劣ってるようには思えん、昔にゲーム見てみたが90年代のストックトンとマローンのコンビはナッシュとアマレ以上に洗練されてた。しかもハンドチェックが厳しくなる以前の時代から19年プレーしててキャリアのFG%が5割越えで3P%も4割近い
単純に昔だから劣るとか言ってるのは派手なプレーしか見てない以外の何者でもない、一回試合見てみろ 
550: アメスポまとめ  2015/08/26(水) 05:49:12.62 ID:L8ADETMi
 90年台はほぼブルズの時代だからな…。ドレクスラーとか過少評価されすぎ
だわ。 
551: アメスポまとめ  2015/08/26(水) 07:05:56.38 ID:KsIxqV+O
 ドレクスラーとかコービー以下だからなあ。
むしろジョーダンと同時代だから仕方ないって同情票もらえて得してるわ。 
552: アメスポまとめ  2015/08/26(水) 07:18:32.14 ID:nuxyrczP
 >>551
“コービー以下”とか十分高評価 
568: アメスポまとめ  2015/08/26(水) 20:13:25.42 ID:L2ApvvMM
 ジョーダン
コービー
ウェイド
ドレクスラー
アイバーソン
アレン
ミラー
リッチモンド
ハーデン
マグレディー
カーター
デュマース
ジノビリ 
569: アメスポまとめ  2015/08/26(水) 20:18:40.13 ID:E5w2lAuq
 >>568
スプリーも加えたいね… 
570: アメスポまとめ  2015/08/26(水) 21:14:07.63 ID:mYj6C05o
 コービーはこれから引退してまた評価上がると思う
でもそれでもMJは別格だなぁ
このスレで唯一論争が起きてないポジションw 
593: アメスポまとめ  2015/08/28(金) 00:12:59.74 ID:ZzVGAtxB
 個人的にPGはALLDチーム常連のようなプレーヤーを入れたい 
615: アメスポまとめ  2015/08/29(土) 17:42:23.70 ID:0EypICKL
 歴代優秀な割に地味なチーム
PGストックトン
SGミッチ
SFレナード
PFダンカン
Cモーゼスマローン 
616: アメスポまとめ  2015/08/29(土) 17:44:21.94 ID:uvqWx4PW
 現役イケメンチーム
カリー、ジョージヒル
レディック、フォーニエ、ベリネリ
ポジョ、バトゥーム
リー、ガソル兄
センターが思いつかん
 
622: アメスポまとめ  2015/08/29(土) 18:30:49.55 ID:uvqWx4PW
 黒人でイケメン ハンサムってケビンマーティンとかか 
623: アメスポまとめ  2015/08/29(土) 18:36:57.36 ID:YhUNLpoh
 ドゥゥゥゥゥウェエエエイン・ウェイイイッドオォォォォがいるだろ 
624: アメスポまとめ  2015/08/29(土) 19:27:15.26 ID:75CW8PyI
 黒人イケメンは
アイバ ジョージヒル CP3 ルー
アレン ヤング MJ
グラントヒル R.ジェファーソン
KG ジェイミソン
ホーフォード
とか?あんまり思い付かないけど高身長ほどイケメンは減っていきそうだね 
625: アメスポまとめ  2015/08/29(土) 19:37:53.94 ID:lkXzavVt
 >>624
MJじゃなくてペニーでしょ… 
626: アメスポまとめ  2015/08/29(土) 21:10:55.16 ID:RwKZCab7
 若い頃のペニーはそりゃ抜群にカッコよかったよ。MJは年食っても太ってもカッコ良いのが凄い。
ビッグマンではウェバーやZOがイケメンだった。 
633: アメスポまとめ  2015/08/31(月) 22:33:49.58 ID:pnmY7NJj
 最強「色」男チーム
G ダニー・グリーン
G マイケル・レッド
F ジェームス・ホワイト
F クワミ・ブラウン
C アーロン・グレイ
 
637: アメスポまとめ  2015/09/02(水) 11:21:36.33 ID:Ocq5PyZH
 SGって言うわりにはシューターが上の方に来ないのはなんでなんだろな 
638: アメスポまとめ  2015/09/02(水) 12:32:31.48 ID:GM93D8Js
 シューターはだいたいDF悪いから 
639: アメスポまとめ  2015/09/02(水) 13:13:50.28 ID:t7ie800T
 シューターがシュート上手いプレイヤーから、シュートしかできないって蔑称になりつつある。 
640: アメスポまとめ  2015/09/02(水) 16:14:15.61 ID:0mYJXhEC
 俺の大好きなT-MACが選ばれてないとは 
661: アメスポまとめ  2015/09/02(水) 23:11:19.87 ID:qriDvHOi
 ビルラッセルの映像見たけどFTラインの少し内側から飛んでレイアップしてたぞ
かなり近いとこまでいってた
本気出したらレーンアップ可能じゃね?と思えるジャンプだった 
662: アメスポまとめ  2015/09/02(水) 23:13:42.50 ID:MD1DYuC9
 コービーって評価が難しい。
アウォードやタイトルは超優秀だが、チームを勝たせられるタイプじゃないし、スラッシャー有利時代に全盛期迎えた割にFG%はかなり低い。ディフェンスも上手いとされているが、それを裏付けるデータはあまりない。
ドリブルは90年代ならパーミング。
時代の恩恵をかなり受けてる。 
664: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 11:50:02.64 ID:wN5HMe+q
 じゃあ、コービーよりドレクスラーのほうが上?
まあ身体能力はドレクスラー圧勝だけど。 
665: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 12:00:09.91 ID:Z9mHJekP
 乞食リングのクライドさんがコービーより上はないわ 
676: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 17:14:37.28 ID:eFMxEZa3
 70年代からジャバー
80年代からマジック バード
90年代からジョーダン
00年代からダンカン
10年代からレブロン 
677: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 17:50:12.45 ID:wN5HMe+q
 00年代はシャック、ダンカンだな。 
679: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 17:52:12.72 ID:wN5HMe+q
 マジックジョンソンよりバスケセンスあるプレイヤー見たことないな。
天才だわ。センスのみなら、史上最高はマジックジョンソン。No.2はラリーバードかな。
もちろんバスケプレイヤー総合はジョーダンがトップだが。 
683: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 20:43:18.45 ID:CQ6BzJwC
 候補に選ばれそうなガードの中だとストックトンが一番ガードっぽくて好きだな
マジックはガードの枠内に収まってる感じがしない 
684: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 20:57:52.97 ID:wN5HMe+q
 ドミニクがドリームチームに入らなかったのは不思議。白人いれろでクリスマリンになったとは噂で聞いたが。
本当はクリスマリンの枠はドミニクだったのに。 
685: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 21:04:25.79 ID:wN5HMe+q
 アイザイアが本当はストックトンの枠だったが、ジョーダン、マジックの意見で落選。ドミニクは白人枠のせいでドリームチーム入りにはならず、2で入る。 
687: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 21:16:43.62 ID:wN5HMe+q
 アイザイアは当時はストックトンより格上でドリームチームに入らないのは、おかしいと思われたが、ジョーダンの意見と人種問題があったんだろう。
当時ドリームチーム入れる可能性ある白人はラリーバードとストックトンとマリンしかいなかった。ストックトンとマリンは本当はもうちょっと格上選手がいたが、その二人抜かすと白人はバードのみ。
レイトナーは学生枠プラス白人で選出。
本当はストックトンがアイザイア、マリンがドミニクが正当なドリームチーム選考だった。 
689: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 12:22:34.79 ID:z41kzQh1
 >>687
当時の評価でいうと
ストックトンout トーマスin
ピッペンout ドミニクin
レイトナーout シャックin
クリスマリンは全盛期で普通に順当だった。
 
724: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 00:02:33.44 ID:v3YY4VuN
 >>689
ピペンOUT?ないない。2連覇して、ピペンも評価ウナギ昇りだった。
やはりマリンOUTドミニクINが順当。 
725: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 00:32:45.14 ID:FHzt90ZB
 >>724
91-92 nba 1st team
ジョーダン 7
ドレクスラー 4
kマローン 5
マリン 4
ロビンソン 3
2nd team
ストックトン 5
tハーダウェイ 初
ピッペン 初
バークレー 7
ユーイング 5
 
690: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 13:02:48.79 ID:t9XJEih4
 当時の評価ならレイトナー>シャックが妥当なんだよなぁ
ドラフトは圧倒的将来性でシャックが1位になったけど
レイトナーはNCAAで連覇したり当時最高の大学生だった 
691: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 13:58:33.13 ID:z41kzQh1
692: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 20:29:29.81 ID:oUVPyZai
 改めて評価するとアイザイアとストックトンはどっちが上なんだろか
マジックと言う異能に近い選手除けばガードはこの二人浮かぶんだが
汚さに関しては両者共甲乙つけ難いw 
693: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 20:41:28.17 ID:t9XJEih4
 俺はアイザイアに1票
あの頃のブルズを倒して優勝したのはバッドボーイズだけ 
694: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 21:13:23.16 ID:wyX8dXH6
 ファーストオプションならアイザイア、セカンドオプションならストックトンって感じかな。アイザイアはハンドチェック厳禁な現代ならクリポを2回りくらい凄くした選手になりそう。 
695: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 21:52:28.98 ID:6XVutEGr
 まあおっさんになったジョーダンに連続で惨敗した雑魚よりアイザイアのが上だわなwww 
697: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 22:20:28.51 ID:yiih4Zj3
 レブロンより3下手くそなアイザイアが現代で無双する姿なんか想像不可能
むしろ今まで見過ごされてきた汚いプレーが全部吹かれて何もできないチビに
なって終了。
もともと現代に生まれてたら素晴らしい選手になったかもしれんが 
698: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 22:25:29.27 ID:t9XJEih4
 3Pぐらい練習すりゃどうにでもなる
マジックもジョーダンもストックトンも初期はウェイド並に3P無かった 
699: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 22:29:54.06 ID:yiih4Zj3
 マジックもジョーダンも3下手くそだし、
ストックトンが3%低かったのってスターターどころか試合出場すらままならなかった
3年目までの話 
703: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 22:52:11.03 ID:88gtAszb
 アイザイアはハンドリングとアシストがとにかくすごかった
スリーが無くてもいくらでも攻撃の引き出しがあったよ 
707: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 23:07:49.73 ID:wyX8dXH6
 2回目の優勝の時のPOに限っては異常に入ってた。スタッツで振り返るとアテンプトも%もキャリア中で突出してる。
他の年は良くも悪くもあまり変動無く安定してんのに何だったんだろう。 
713: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 23:31:38.52 ID:yiih4Zj3
 あとウェイドが3Pはいらねえ代表みたいに言われとるが、
ウェイドとアイザイアって、3P%0.01しか違わないわけだが。。
すまんが、ウェイドと同等のにしか3入らない上にFTはウェイドより入らない
185㎝のチビが、フォワードもボール欲しがる現代で無双する姿は全く想像できない 
719: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 23:45:20.83 ID:z41kzQh1
 リーグアベレージ
3 p アテンプト
2014-2015 22.4
1989-1990 6.6
そもそも昔と今ではゲームそのものが違う。
 
721: アメスポまとめ  2015/09/04(金) 23:46:28.76 ID:yiih4Zj3
 マジックは明らかに自分がシュート打つべきじゃないから打たなかっただけ。
アイザイアは普通に下手 
727: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 07:33:47.26 ID:NyEnuGGr
 マジック、ジョーダン、レブロン、ダンカン、ジャバーでもう結論は出た 
730: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 10:38:58.47 ID:Jok/A3AH
 スリーが下手だからアイザイアが現代では云々言ってるのは、アイザイア自体見た事も無いんだろうな
まぁしょうがない 
738: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 11:46:42.42 ID:b103lqFz
 シューティングはさておき、ハンドチェック禁止になった現代ならアイザイアは優秀なスラッシャーになれると思うよ。
当時としては圧倒的なドリブルスキルだった。
当時のディフェンスの緩さ言い出すと、腰高なマジックのが危ないのでは? 
747: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 15:19:01.30 ID:FHzt90ZB
 >>738
アイゼーアに関しては同意見。
て言うか昔がディフェンス緩いとかだれが言ってるの?ただのイメージじゃない? 
740: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 13:02:12.51 ID:QO/bbu/M
 アイザイアよりPGレブロンのほうがつええわ 
749: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 15:21:47.59 ID:O8tQuFXW
 アイザイア・トーマスは歴史に残る選手だけど別に歴代最強っていうような選手じゃあないよな、パーカーなんかも優勝してるしFMVPとってるけど最強候補ですらないもん
まだトーマスよりキッドを推すわ 
750: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 15:30:21.22 ID:FHzt90ZB
 >>749
当時から見てればトーマス>>ストックトンってのは普通。
キッド??
トーマスは歴代3位。 
752: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 15:36:41.00 ID:O8tQuFXW
 当時からっていったいいくつですか…
トーマスってそれほど凄い選手なの? 
756: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 16:01:42.19 ID:FHzt90ZB
 >>752
トーマスはいわゆる having a killer instinctのプレーヤー。mj バードとかと同じ。statsだけ見ても偉大さはわからない。 
753: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 15:37:26.79 ID:9O90d+oA
 アイザイアはまんまクリポみたいな感じちゃうの?
シュートエリアはクリポより狭そうだけど 
755: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 16:01:04.80 ID:O8tQuFXW
 トーマス見たことあるって人確実に40以上でしょ
というか調べたらトーマスTO3.8でストックトンとかナッシュとかクリポより段違いで多いじゃん、マジックも3.9だけどFG%ずっと高いしアシスト、リバウンドも上だしトーマスの比じゃないわ 
762: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 16:46:28.97 ID:O8tQuFXW
 じゃあ歴代最強PGはマジックということで 
764: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 16:57:36.56 ID:9mw+cVgn
 1マジック
2ロバートソン
3ストックトンだろうな 
766: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 17:24:00.29 ID:D30DbPaz
 ロバートソン入れるなら、クージーも対象なってくるんじゃない? 
767: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 17:42:16.84 ID:crwcfxuN
 PGの祖だからね。どっちも現代では通用しないけど。 
768: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 17:49:00.61 ID:5rQS5TE2
 昔のルールは厳しすぎてクロスオーバードリブルすら出来ない
ボールの側面触ったドリブルは持った扱いされてダブドリになるから
だからクージーの時代のドリブルは玉つきみたいにポンポンつくドリブルになる
それしか許されないから
これを技術が無いと勘違いしてるアホがいるから困る
今の選手達が見せるようなドリブルは当時はルールで出来なかった 
769: アメスポまとめ  2015/09/05(土) 17:49:12.92 ID:9mw+cVgn
 ロバートソンは通用するだろうな 
790: アメスポまとめ  2015/09/06(日) 14:57:05.54 ID:60Qvxq5Q
792: アメスポまとめ  2015/09/06(日) 15:23:14.72 ID:60Qvxq5Q
 ジョーダン選
pg マジック
sg ジョーダン
f ウォージー
f ピペン
c オラジュワン
何かピッペン凄い。これがプレーヤーの評価か。
 
839: アメスポまとめ  2015/09/09(水) 20:43:24.77 ID:j4pYAV8h
 リング無し最強チーム
G ストックトン
G アイバーソン
F バークリー
F マローン
C ユーイング 
840: アメスポまとめ  2015/09/09(水) 20:59:27.66 ID:Yoi0fdtW
 バランス的にアイバのとこレジーでいいでしょ 
874: アメスポまとめ  2015/09/12(土) 11:43:40.27 ID:PAZKYNlr
 ラッセル、チェンバレン、カリーム、バード、マジック、ジョーダン ここまでは別格、レジェンドの中のレジェンド。現役の選手でこのグループ入れるかもしれないのはレブロンぐらい。 
878: アメスポまとめ  2015/09/12(土) 13:24:10.09 ID:6IZzjVCH
 >>874
レブロンは現役だから叩かれまくってるけど最年少記録更新しまくってるし既にレジェンド級の成績はのこしてるからな、引退したら普通にレジェンドになる 
       
      
      
      
コメント