1: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 00:02:37.86 ID:5ZBzXKBr
 https://www.youtube.com/watch?v=9PeG8-obP1E
自分はリアンドロ・バルボサに一票
引用元: NBA史上一番スピードがあった選手は誰か
2: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 00:15:36.65 ID:y3tvJ60g
 全盛期ウェイドかな…ただもんじゃなかった。フラッシュは伊達じゃない。 
3: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 00:30:00.08 ID:5ZBzXKBr
 >>2
やっぱりウェイドも速いよなー
速い選手ってなんかかっこいいよね
やっぱりウェイドも速いよなー
速い選手ってなんかかっこいいよね
4: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 00:34:38.98 ID:y3tvJ60g
 ローズもはやかったな
ローズの場合、緩急がすごかったが。
オールコートならウェイド、あとなにげにレブロンも相当なもんだった若い時
ローズの場合、緩急がすごかったが。
オールコートならウェイド、あとなにげにレブロンも相当なもんだった若い時
5: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 01:19:06.44 ID:JZzZCh0M
 TJフォード
アイバーソン
レブロンはその体重と身長も相まって質量感がヤバい
アイバーソン
レブロンはその体重と身長も相まって質量感がヤバい
6: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 01:33:06.98 ID:LycjqYL8
 アイバーソン、パーカーあたりを書いたらニワカ? 
13: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 06:17:39.50 ID:zEbXvE/e
 >>6
大丈夫、現役選手しか書かないヤツに比べれば充分玄人
大丈夫、現役選手しか書かないヤツに比べれば充分玄人
7: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 01:44:09.20 ID:dA+zNk+e
 ウォージーの一歩で抜き去るドライブ 
8: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 02:02:57.62 ID:IZEswhfg
 スピーディ・クラクストン 
14: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 08:44:33.72 ID:f6S7b4XO
 >>8スピーディを選出する所がよく分かってらっしゃる 
9: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 02:37:45.59 ID:FdoLFqvp
 ウェイドって全盛期もローズとか西ブルに比べたら少し遅いぞ
スピードよりはステップワークの良さのが際立ってた
最近だとブレッドソーがやばい
スピードよりはステップワークの良さのが際立ってた
最近だとブレッドソーがやばい
10: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 05:37:13.96 ID:5cVvZK2p
 スピードならフランシスやべーだろ
速攻でぶっ壊れたけどな
速攻でぶっ壊れたけどな
12: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 06:11:23.76 ID:uImGELN4
 一歩目に限ればアイバーソン 
15: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 15:06:36.85 ID:FfjePBHa
 これはマーカスバンクスで答え出てるんだが 
18: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 21:36:33.18 ID:zd590uPs
 俺もTJフォードに一票
ホーフォードに殺されるまではホント速かった
ホーフォードに殺されるまではホント速かった
21: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 22:55:10.85 ID:FRdWtYJR
 >>18
引退の原因ってホーフォードだっけ?
バロンデイビスだった気がするんだけど
引退の原因ってホーフォードだっけ?
バロンデイビスだった気がするんだけど
19: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 22:23:45.22 ID:5ZBzXKBr
 TJフォード、アイバーソン、バルボサの間ですごく迷う
でも、自分はバルボサを推したい
でも、自分はバルボサを推したい
20: アメスポまとめ  2014/06/25(水) 22:31:39.76 ID:y3tvJ60g
 全盛期ウェイド屋と思うぜ。北京五輪みてみ 
22: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 00:03:10.04 ID:PGgqX8q4
 ジョシュ・ハワードかな 
23: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 00:34:41.98 ID:AUt6JJOw
 ウエストブルック 
24: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 02:42:25.85 ID:avRAidOc
 全盛期のウェイドとレブロンはコートの中で別格の速さだったな 
25: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 02:51:21.86 ID:Wli+gjha
 >>24
ファストブレイクのスピードとかおかしかったよな
ファストブレイクのスピードとかおかしかったよな
26: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 06:26:51.33 ID:EOtJk7Pf
 スプリーウェル 
27: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 10:03:50.18 ID:QJZYnca+
 スプリはGWの時は速かったな。フィニッシュはジョーダン並の速さと当時の雑誌の記述。
って事で、ベタにMJ&PIPでしょ。オラジも陸上選手並みって記述を見たことがある。
一歩で抜き去る速さはスピードでなくクイックネスがあるというのではないかな。自信ないけど。
って事で、ベタにMJ&PIPでしょ。オラジも陸上選手並みって記述を見たことがある。
一歩で抜き去る速さはスピードでなくクイックネスがあるというのではないかな。自信ないけど。
30: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 17:54:38.42 ID:5DoCu8Uu
 アイバーソンてとてつもなく凄い選手だったな
身長170強の選手が得点王だもんな
身長170強の選手が得点王だもんな
31: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 21:21:10.01 ID:uBjEzOuO
 こ、コービー(震え声) 
33: アメスポまとめ  2014/06/26(木) 21:38:13.39 ID:vZhGt+JK
 あのビッグマン育成大学のジョージタウンでエースやっちゃうアイバはまじですごいわ
晩年は色々あったけどおれはレジェンドだと思ってる
晩年は色々あったけどおれはレジェンドだと思ってる
35: アメスポまとめ  2014/06/27(金) 05:36:20.65 ID:/DFW02JD
 アイバの過大評価は異常 
36: アメスポまとめ  2014/06/27(金) 08:18:18.82 ID:q0LdsWrS
 一般には知名度先行で過大評価されてるが
2chでは異常に過小評価されてると思うけどね
2chでは異常に過小評価されてると思うけどね
47: アメスポまとめ  2014/06/28(土) 01:58:42.43 ID:W6m2bI3/
 AIかウェストブルックかなー
横の動きも含めたらAIで
縦に突っ込むだけならウェストブルック
昔ならバイロンスコットも速かったけど
まあ昔基準かね
横の動きも含めたらAIで
縦に突っ込むだけならウェストブルック
昔ならバイロンスコットも速かったけど
まあ昔基準かね
50: アメスポまとめ  2014/06/28(土) 11:28:17.10 ID:0fKCqO5v
 ティムハーダウェイも早かったと思うよ 
56: アメスポまとめ  2014/06/29(日) 16:54:35.80 ID:+zCVPrKF
 スプリーウェルの獣じみたドライブが好きだった 
58: アメスポまとめ  2014/06/29(日) 17:34:18.02 ID:eqgpZE1J
 ウェイドは体重あるの速かったからな
フォードやアイバくらい細かったらもっと速かっただろうな
データだけみるとローズより速い無名選手まあまあいるんだな
数字上の話だが
フォードやアイバくらい細かったらもっと速かっただろうな
データだけみるとローズより速い無名選手まあまあいるんだな
数字上の話だが
60: アメスポまとめ  2014/06/29(日) 21:30:14.69 ID:uxHdfJb4
 ローズはフィニッシュが恐ろしくうまかった 
61: アメスポまとめ  2014/06/29(日) 21:34:59.06 ID:9yjxyXGm
 ドレクスラー 
63: アメスポまとめ  2014/06/29(日) 23:22:56.31 ID:bVWf7yQk
 迫力的にはレブロン 
70: アメスポまとめ  2014/06/30(月) 21:39:44.52 ID:RgLjKMgn
 マグジー 
72: アメスポまとめ  2014/07/01(火) 09:36:04.61 ID:utMvWULw
 ローズはストップ&ゴーの速さが異常だったな
突っ込んで完全停止状態からクロスオーバーでドカンと飛び出す
オープンコートでもドリブル3回ぐらいで自陣深いとこからフィニッシュまで行ってたが
突っ込んで完全停止状態からクロスオーバーでドカンと飛び出す
オープンコートでもドリブル3回ぐらいで自陣深いとこからフィニッシュまで行ってたが
90: アメスポまとめ  2014/07/03(木) 13:39:00.10 ID:IFv/6BbV
 ヒルのクイックネスは半端なかった 
91: アメスポまとめ  2014/07/03(木) 13:40:07.40 ID:0lsx0MC0
 一回CHIの試合生で見た知り合いがローズだけは動きが人間じゃなかったって言ってたなw 
92: アメスポまとめ  2014/07/03(木) 13:43:03.76 ID:jjcKL+3a
 ティムハーダウェイ速かったな 
94: アメスポまとめ  2014/07/03(木) 15:55:16.71 ID:rg89nt+W
 縦の動きはローズ
横の動きはウェイド
横の動きはウェイド
96: アメスポまとめ  2014/07/03(木) 22:51:52.43 ID:yrHVcAvB
 相手の動きが一番大きくなってしまうのはハーダウェイとアイバーソンの二強 
97: アメスポまとめ  2014/07/03(木) 22:54:55.08 ID:I8B12DGl
 ローズは動きがスムーズじゃなくて固そうなのも余計に速く見える要因な気がする 
102: アメスポまとめ  2014/07/03(木) 23:59:14.45 ID:UN4DpWME
 >>97
わかる
クイックにカクカク動くよな
わかる
クイックにカクカク動くよな
105: アメスポまとめ  2014/07/04(金) 03:10:09.11 ID:TYTO+36Z
 スピードだけならアイバ一択でしょ
100m走とかやらせたら一番にはならなそうだけど、コートの中では一番速かった
100m走とかやらせたら一番にはならなそうだけど、コートの中では一番速かった
115: アメスポまとめ  2014/07/09(水) 15:31:27.51 ID:VbDeopoX
 CP3 ドリブル補正ありで 
119: アメスポまとめ  2014/07/11(金) 05:35:26.25 ID:QHR5Q6Rr
 ゲーリー・ペイトンだろ 
121: アメスポまとめ  2014/07/12(土) 18:16:55.95 ID:z0OVs+1s
 フォードも速かったなー
ただ速いだけの人だったけどさ
ただ速いだけの人だったけどさ
129: アメスポまとめ  2014/07/16(水) 17:23:17.20 ID:UVmtzlks
 スプリーはマジで速かった 
131: アメスポまとめ  2014/07/17(木) 13:03:19.86 ID:Q5FMIVUf
 前期CLEのレブロン 
133: アメスポまとめ  2014/07/17(木) 15:40:35.73 ID:pEPh4KRQ
 スプリーは400mの選手だったかな 
134: アメスポまとめ  2014/07/17(木) 20:16:11.87 ID:RtBMU6fn
 ならイグダラも元陸上選手 
147: アメスポまとめ  2014/08/12(火) 20:21:14.93 ID:sgXg4bYW
 意外とデュラントとかじゃね 
151: アメスポまとめ  2014/08/13(水) 11:17:18.38 ID:7tXLm9ma
 白人で速いという選手誰だよ?
J-WILL?
158: アメスポまとめ  2014/08/25(月) 00:16:30.66 ID:gPnK4ayZ
 アイバーソン好きじゃないけど
2002年のプレイオフ1回戦からファイナルまで見てたら
アイバーソンたたくことなんてとてもできん。
あいつの場合、FG%うんぬんとかもはやどうでもよくて
チームに勢いを与えて勝たせるメンタリティーがすごかった。
もう10年以上前になるけど
オールスターMVPのインタビューで自分は身長でバスケやってるんじゃなくて
ハートでバスケやってるんだっていうコメントは感動したね。
2002年のプレイオフ1回戦からファイナルまで見てたら
アイバーソンたたくことなんてとてもできん。
あいつの場合、FG%うんぬんとかもはやどうでもよくて
チームに勢いを与えて勝たせるメンタリティーがすごかった。
もう10年以上前になるけど
オールスターMVPのインタビューで自分は身長でバスケやってるんじゃなくて
ハートでバスケやってるんだっていうコメントは感動したね。
164: アメスポまとめ  2014/09/12(金) 06:54:12.00 ID:IxXcne7+
 アイバはあのキャラだから人気もついてた気がする 
170: アメスポまとめ  2014/11/09(日) 05:30:22.08 ID:D0kTTQrf
 何年か前、NBA選手が選ぶクロスオーバードリブルの速さみたいな企画があった時、ダントツでアイバーソンと答える選手が多かったな
2位がティムハーダウェイだっけか
2位がティムハーダウェイだっけか
174: アメスポまとめ  2014/12/17(水) 02:53:13.34 ID:jQZ9DKdh
 >>170
アンクルブレイカーってジャンルならティムハーダウェイもトップの一人に入ってもいいね
でもドリブルで抜き去るのはタイミングの上手さがでかいから
ランTMCの頃もハーダウェイがとりわけ速かったイメージもないし
アンクルブレイカーってジャンルならティムハーダウェイもトップの一人に入ってもいいね
でもドリブルで抜き去るのはタイミングの上手さがでかいから
ランTMCの頃もハーダウェイがとりわけ速かったイメージもないし
クイックネスと速攻のスピード両方を鑑みたらやっぱアイバーソンが有力かな
ドリブルしてストップしてジャンプして打つまでの速さを思い出すと現役でそれ以上の選手がすぐ思いつかない
アイバは飛んでからのボールコントロールも上手かったんでよく得点できた
それがあるからスピードといえばアイバなんだよね
得点できなければスピードあっても意味ないし印象に残らない
リングにまっすぐ突進するスピードだけなら現役ではウェストブルックが随一
175: アメスポまとめ  2015/01/11(日) 20:21:59.67 ID:XLd7/HyG
 アイザイア だろ 
176: アメスポまとめ  2015/03/18(水) 20:01:33.77 ID:8Dc2c9xF
 チビ=速い=ニワカ
ドリームシェイクのオラジュワン最強
ドリームシェイクのオラジュワン最強
177: アメスポまとめ  2015/09/03(木) 20:55:27.08 ID:wN5HMe+q
 ローズ一択。 
181: アメスポまとめ  2015/09/26(土) 12:08:45.84 ID:eKIU5cC2
 ラシードのテクニカルファールされるのも速かったな。 
182: アメスポまとめ  2015/09/26(土) 12:47:18.51 ID:vUK+FjTb
 ローズ
一歩目はアイバーソン
一歩目はアイバーソン
183: アメスポまとめ  2015/09/26(土) 13:16:08.17 ID:aCW9tHHN
 愛馬ってそこまで速いか?ウォールとかデビンハリスとかのほうが数段速いと思うが 
184: アメスポまとめ  2015/09/26(土) 16:01:42.52 ID:nQVXKzad
 アイバーソン速いと思うが1番とかじゃないと思うわ
俺の中ではウエストブルック、スプリー、ローズ、オールコートワンマン速攻のレブロン
186: アメスポまとめ  2015/09/26(土) 19:38:17.39 ID:zJfpvNRp
 アイバはステップバックが速い
瞬間移動並に速い
瞬間移動並に速い
188: アメスポまとめ  2015/09/27(日) 01:04:49.78 ID:3nOjy2jb
 ローズ。バケモンだろ。基地外ドライブ。 
189: アメスポまとめ  2015/09/27(日) 01:06:19.30 ID:3nOjy2jb
 ローズのほうが速いけど、佐古がアイバと対戦した時は速過ぎて、見えなかったらしい。稲妻が走って気づいたらゴールに行ってたらしい。 
190: アメスポまとめ  2015/09/27(日) 08:27:24.16 ID:b9qFaQK3
 アイバーソンは振り幅やムーブの量で勝負してるイメージ。
一瞬のキレはティムハーダウェイのが変態的だった気がする。モーション無しに一瞬で切り返しと加速をしてた。
一瞬のキレはティムハーダウェイのが変態的だった気がする。モーション無しに一瞬で切り返しと加速をしてた。
193: アメスポまとめ  2015/09/27(日) 16:13:15.23 ID:laVFsKK3
 >>190
これ
ああいうドライブは実際対面すると本当に消える
これ
ああいうドライブは実際対面すると本当に消える
196: アメスポまとめ  2015/09/27(日) 19:45:27.77 ID:xBodzzx5
 アイバのクイックネスは異常だよ
あの体重だし
あの体重だし
200: アメスポまとめ  2015/09/28(月) 04:15:07.44 ID:utkY5fsb
 フォワードなら、ジェームズウォージーを推したい。 
201: アメスポまとめ  2015/10/21(水) 16:15:07.10 ID:R68TvyHk
 格闘技で言う”起こり”を消すのが上手い選手と、
直線的なスピードでどうにかする選手がいて
ティム・ハーダウェイは前者だろうね
      直線的なスピードでどうにかする選手がいて
ティム・ハーダウェイは前者だろうね
速さだけで比較するなら、デビン・ハリスに1票
 
  
  
  
  
コメント